今回も本題に入る前に、動画を見ていただいた方からコメントを頂き感謝しています。
葵さま、ずずさま、今後ともごひいきに。
他の訪問していただいた方もありがとうございます。
動画を作成してアップロードした反響は予想以上で、感激です。
ほとんどの部品が到着したので、写真付きで紹介します。
以前もお伝えしたかもしれませんが、部品を一部変更しましたので、それと併せて説明します。
電解コンデンサ
今回は東信工業のお値打ちで従来型と形が同じ低ESR版が千石電商にありましたので、そちらを使うことにしました。
一応標準品でも動きはしますが、元々低ESR品を推奨していたので好都合でした。
そもそも、ESRとは等価直列抵抗のことで、コンデンサの中に入っている抵抗成分です。
これが大きいと、素早くコンデンサに充放電できないので、このようなスイッチングで昇圧する回路など
素早い充放電が必要な回路では低いほうが好都合というわけです。
上から昇圧用ICのHT7750A、左にショットキーバリアダイオードの1S3、電解コンデンサ、下の黒っぽい袋にインダクタとスイッチ、その右に抵抗が有ります。
ICソケット
今回は後で内部のプログラムを変更できるように全製品にソケットを付けることにしました。今後のメンバー追加とか他の分野でも使うことを考慮しました。写真では大量にありますが、実は必要数の150個買うよりも1ケース買ったほうが得なので購入しました。まあ何かに使えるかとは思います。
電池金具
薄いのであまり大量、という感じはしませんね…
袋の中身はこんな感じです。もともと専用ケース用なので端子が太いです。ちょっと工夫して使う必要があります。
パイプキャップ
こうやって見ると大量という感じはしませんが(感覚がマヒしている?)
中身はこんな感じです。スライムのように見えなくもないですね。
「キャップ」なので頭にかぶせるとこうなりました。今度はベレー帽のようにも見えなくもないです。
HT7750A
これは前回と同じ部品ですが、5個ずつ丁寧に包装されているので、なんだか申し訳ない感じです。こうやって包装したほうが在庫管理や事務的な処理が楽なのかな…?調達先の秋月電子通商では、月曜日と木曜日を暫定営業日としてバーコードの付いた商品のみを販売しています。そういう時はきっとアルバイトスタッフの出番なのでしょうが、商品の知識の浅い人でも安心して売れるように、との配慮(人件費削減の営業戦略?)もあるのでしょう。
いやでも5個ずつ分けてマニュアルもシリカゲルも入れるほうが面倒だろうな…。
残るはタクトスイッチと可変抵抗です。到着を待つのみ。
遅ればせながら動画拝見させていただきました。
返信削除お仕事の丁寧さに感動いたしました。
完成を楽しみに拝見させていただきます。
動画を拝見し、訪問させて頂きました。
返信削除諸先達のフルカラーLEDサイリウム動画を見るたびに、
「売ってくれ!」とコメントしていましたが、
こちらでは本当に販売を目指されているんですね。
遠隔地でも買えるようになる日を夢見ております。
あと、twitterでもフォローさせて頂きました。
今後とも、活動を拝見させて下さい。
いつしか、この手に握れる日を夢見ております。
LEN様、ガルシアP様ご感想ありがとうございました。
返信削除こういうコメントは正直とても嬉しいです。
今後とも開発を進めていきますので、どうか見守っていただけると幸いです。