iNSTITUTEM@STER

iNSTITUTEM@STER

2010年10月5日火曜日

光を遠くへ飛ばす実験2

 前回より光を遠くへ飛ばすために、レンズになる半球を付けます。

 例の「マルポコ」は、表から光を反射させるために平らな面に銀色のものが塗られています。それをできるだけ目の細かいやすりで磨き、塗装面をはがします。

 これぐらい光が通れば大丈夫かな?
 これを今度はペンライトのLEDに接着します。瞬間接着剤で取り付けることとします。
 付きました!

 さて、これをパイプの中に入れて、どんな感じで光が飛ぶか、楽しみです。
 それではスイッチON!
 上が従来品、下が今回のマルポコを取りつけた品です。

 あれ…あんまり差がない。
 他の色ではどうかな?

 上は先端にアルミ箔を付けたものです。ほとんど変わらない…先端アルミ箔に勝る手段は無いのか…。
 
 とりあえず、閃ブレードで使われる「閃」も照射角度が8度から30度です。一方で、今回使ったLEDの半値角(光が正面の半分の明るさになる角度)は120度。

 次はどうしようかな…スリーブでも付けてみるか…。

2 件のコメント:

  1. こんばんは。サイリウム制作大変興味深いですっ!
    集光が目的の場合、マルポコを逆に付けたら
    どうなのでしょう?
    専門外なので勝手な事言ってたらすみません。。。

    返信削除
  2. ご意見ありがとうございます~
    確かに反対につけたほうが多少なりとも光が集まるのですが…

    物理的に付けるのが難しいです…

    何か細長い物体の先に付ければいいかもしれませんね~

    返信削除