この度は、シナモンブレードのご注文を頂き、大変感謝しております。
いまだ本体を発送できていない状態です。ご注文いただいた皆様に深くお詫びを申し上げます。
副業での出張など都合のため、思うように時間が取れなかったこと、
包装資材の確保に時間がかかってしまったこと、発送スケジュールの調整を誤ったこと
伝票印刷のためのプリンターが不調のため、発送できずにおりました。
ご希望の方は個別に対応しております。
大変申し訳ございません。必ず発送いたします。
目指せ○○○○マスター by iNSTITUTE M@STER
いろいろな「マスター」になるまでの道のりを書き込んでいきます。
今後の活動について現在検討中です。
iNSTITUTEM@STER

2012年11月30日金曜日
2012年11月20日火曜日
コミケ出展が決まりました…
報告が遅くなりましたが、タイトル通りですがこの度は
コミックマーケット83への出展が決まりました!
3日目の12月31日、場所は東ラ-18a,b です。
2スペース合体で申し込みました。
ジャンルは「アイドルマスター」としております。
なぜ報告が遅くなったかといいますと、
現在製作している、シナモンブレードIIIを持っていくかで議論しておりました。
当初は、コミケに持っていくという方向で製作を進めておりましたが、
結局、持っていかないことにしました。大掛かりな展示もいたしません。
理由は、シナモンブレードIIIを「市販品」としたためです。
今の状況では、ほとんどの会場で「市販品無改造」しか使えません。コミケで取り扱うような、いわゆる同人ものとしては、ルール上会場で使えないためです。
代わりに会場に持って行くものを検討中です。期待に添えるように努力します。
コミックマーケット83への出展が決まりました!
3日目の12月31日、場所は東ラ-18a,b です。
2スペース合体で申し込みました。
ジャンルは「アイドルマスター」としております。
なぜ報告が遅くなったかといいますと、
現在製作している、シナモンブレードIIIを持っていくかで議論しておりました。
当初は、コミケに持っていくという方向で製作を進めておりましたが、
結局、持っていかないことにしました。大掛かりな展示もいたしません。
理由は、シナモンブレードIIIを「市販品」としたためです。
今の状況では、ほとんどの会場で「市販品無改造」しか使えません。コミケで取り扱うような、いわゆる同人ものとしては、ルール上会場で使えないためです。
代わりに会場に持って行くものを検討中です。期待に添えるように努力します。
2012年11月14日水曜日
シナモンブレード御注文についてのお詫び
シナモンブレードIIIがついに完成、ご注文の受付を開始いたいしましたが、サイトのあらゆる所が修正されておらず、皆様にとって非常に分かりにくかったかと思います。
また、ご注文フォームからご注文いただいた方に付いても、11月10日ごろまでメールがこちらに届いていなかったためにご注文に気が付かず、ご連絡が大変遅くなってしまいました。
以上について、大変ご迷惑、ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。
シナモンブレードIIIの出荷は、18日以降を予定しております。それまで、今しばらくお待ちください。
お急ぎの方は出来るだけ対応いたします。 御遠慮なくお申し出ください。
また、ご注文フォームからご注文いただいた方に付いても、11月10日ごろまでメールがこちらに届いていなかったためにご注文に気が付かず、ご連絡が大変遅くなってしまいました。
以上について、大変ご迷惑、ご不便をおかけしたことをお詫び申し上げます。
シナモンブレードIIIの出荷は、18日以降を予定しております。それまで、今しばらくお待ちください。
お急ぎの方は出来るだけ対応いたします。 御遠慮なくお申し出ください。
2012年11月5日月曜日
シナモンブレードIIIの仕様について
大変お待たせいたしました。
シナモンブレードIIIのケースが届き、完成も間近になりました。
注文受付を開始いたしましたが、肝心の本体写真をお見せするのを忘れていました。
シナモンブレードIIIのケースが届き、完成も間近になりました。
注文受付を開始いたしましたが、肝心の本体写真をお見せするのを忘れていました。
申し訳ございません。
ひとまず150個、こちらに送ってもらいました。
前にもお伝えしたかもしれませんが、ケースの材質はポリカーボネートです。非常に強く、ちょっと落としたぐらいでは割れることはありません。先端には、クッション性のある塩ビキャップをつけています。
そして、組み立ててみたのがこちらです。
色は、手持ち色が白、黒のものばかりなので、それ以外の色、と言うことで青色にしてみましたが思ったより鮮やかです・・・持ち手部分自体は半透明ですが、中身はほとんど見えません。しかし、光らせると、持ち手部分もうっすら光ります。
光りかたについて、文字でお知らせいたしましたが、
特に今回は、キオクモードを強化して、電池をはずしても消えないようにしています。
電池の接触不良を最大限解消して、振っている間に電池が外れることがないようにしました。
電池の持ちに付いて、当初の設計および実験機でのデータでは、ノーマルモード4時間、ブーストモード40分としておりましたが、うっすらと付いている状態であれば、12時間以上点灯します。(ただし、電池が消耗している場合、特に白色の色合いが赤っぽくなります。)
光りかた、大まかな操作方法は、以下の動画をご覧ください。
(曲付きですので、音量にご注意ください。)
使用曲:shiny smile 歌:the shubidovers
http://theshubidovers.web.fc2.com/index.html
これを大量に持って、11月11日の京都勧業祭へ行きます。
実物を見てみたいと言う方は、ぜひとも会場へお越しください。
登録:
投稿 (Atom)